aimpoint micro H-1 の実物です。
ドットサイズは2MOAですので、4MOAと比べて精密に射撃ができました。
やはり他メーカーと比べてaimpointは良かったです。散弾銃による実猟で使用していましたが、訳あって手放すことにしました。
3年前、海外へ行った際に店頭で購入した物です。
店員に、『絶対的に信頼のおけるダットサイトで、コンパクトなものはどれですか?』と聞くと多くの品物の中から、間違いなくaimpoint microシリーズだと言われ購入しました!
やはりな、、という感じです笑
チューブタイプでaimpointを模倣している物は数多く存在し、実際ライフルで使用して問題ない物はたくさんありますが信頼性という点において他の追随を許さないそうです。
特に私は実猟で12番のスラッグ弾を使用していますのでaimpointにしました。
t1でもなくh2でもt2でもなく、h1なのは予算の関係です笑
ただ、いずれも使用した事はありますが、そんなに大きな差異はないです。ナイトビジョンで覗いても、t1とh1どちらでもちゃんと見えますし、何の問題もなかったです。
さすがにレンズの透過性はh2やt2に劣りましたが、、
使用にはさほど差し支えありませんが、ウィンテージダイヤルの蓋がないです。
動作は全く問題なく、絶好調です。
最近出回らなくなってきたものなので、今のうちに是非!
TANGODAWNのカバーも付けます。
海外のaimpoint micro ユーザーはこのTANGODOWNのカバーを使ってる人がめちゃくちゃ多いと聞いたので被せてました笑
フタはマジックテープで改良してます。
質問やお値引き相談はお気軽にどうぞ!
|